呼吸の重要性
- koyokaedeseikotsu
- 2022年5月9日
- 読了時間: 1分
1日に約2万回行われるともいわれる呼吸ですが、胸郭が硬くなり機能不全が生じていると 胸鎖乳突筋(首の横の筋肉)などが過剰に使われてしまい、肩こりや頸の痛みにつながりやすくなります。
また、呼吸は自律神経と深く関わっているため、胸郭の動きが硬く呼吸が浅いと 自律神経が乱れやすく、不定愁訴や腰痛など機能不全も起こしやすくなります。
呼吸を適切に行うためには、硬くなり胸郭の動きを制限している筋は緩め、 胸椎や肋骨の可動性を出すことが重要です。ストレッチポールに乗って呼吸をするだけでも
ある程度の改善は見込めますので、お家にある方は是非試してみてください♪
当院ではストレッチポールを使ったおすすめエクササイズも行っておりますので、
気になる方はお気軽にご相談ください(^^♪
高陽かえで整骨院 院長 江木
コメント